« mame icons 13 | トップページ | ZAKUⅡ-F2(10) »

2006/05/06

ZAKUⅡ-F2(9)

Zaku11かなり間が空いてしまった……。
取り敢えずヒートホークを作って見ました。
キットのままでも充分良く出来ているのですが、奇を衒ってちょっと改造。

まず上部後ろのパイプ部分を新造します。
キットでは小さなパイプの連なりとなっていますが、その他の部分と差別化しアクセントを付けるべく別の表現を模索して画像のようになりました。

糸ハンダをパイプスプリングに通して形を決めたあと、ビニールコードの中にある真鍮の導線を20本ほどアトランダムに巻き付けました。
そうして導線が見えなくなるまで溶きパテを塗りまくって完成。
なかなか面白い表現方法だと思うのですが如何でしょうか?

あとは紛失防止のチェーンを付けました。
電気屋さんでウォークマンを盗みまくっていた中学生時代、或る日を境にチェーンを付けられて容易には盗めなくなってしまったと云う記憶は誰しもお持ちだろうと思います。
ヒートホークは安価な武器だろうから、戦場などでは安易に置き忘れられる事も多かったのでは? と想像しての措置です。

それはさておき、画像のチェーンは携帯のストラップなどに付いている物を、紙ヤスリで分銅のようになるまで削ったものです。案外手間がかかって180番の紙ヤスリを丸々一枚消費してしまいました。

序でに塗装もしました。
キット説明書の指定色は白色なのですが、ファーストガンダムの印象からヒートホークは小豆色と云う刷り込みがありまして、結局そのようにしました。
刃の部分は手近にあったハンダごてを参考に、焼けと剥がれとサビを表現して見ました。画像ではちょっと分からないなあ。

Zaku12

ヒートホークを手に持たせたところ。それぞれの武器用に握り拳を作った方がしっくりと来るのですが、今回は時間がないので汎用し易い物のみを作りました。

明日は仕事が休みなので出来たら完成まで持って行きたいと思っています。が、予定は未定なのが平常通りの私です。

|

« mame icons 13 | トップページ | ZAKUⅡ-F2(10) »

コメント

ちすバブシカさん、クリスです。ども。

自分正直言うとこれまでのザクの写真はそれほど
ピンとこなかったのですが、コレはイイですね!
動力パイプの汚れ具合もタマリマセンが、
件のヒートホークはおっしゃるとおり見せ場が
満載という感じです。

完成したらもっと「よって」アップの写真が
たくさん見たいです(^^)。期待しております。

投稿: クリス | 2006/05/06 20:50

ガンプラは綺麗に作るのが今風みたいなので、このザクは評価されないでしょうね。
塗装方法としては新しい事をやっているのですが、そこをどう見てもらえるかが問題だと思っています。
楽しんで作れたので自分として満足してるんですけどね。

投稿: バブシカ | 2006/05/07 03:44

>電気屋さんでウォークマンを盗みまくっていた中学生時代、或る日を境にチェーンを付けられて容易には盗めなくなってしまったと云う記憶は誰しもお持ちだろうと思います。

そんな記憶は「まともな人」には100%ないと思うのですが、失礼ですがそういう実体験があるんでしょうか?あまりに具体的すぎませんか?

投稿: 犯罪カミングアウト? | 2006/05/07 09:42

私がまともな人間ではないと云うのは確かなのですが、冗談が過ぎてしまったようですね。
不快な気分を提供してしまった事には深く反省いたします。これからも表現の不備がありましたらご指摘ください。

投稿: バブシカ | 2006/05/07 11:15

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ZAKUⅡ-F2(9):

« mame icons 13 | トップページ | ZAKUⅡ-F2(10) »