ゲーセンUSAミッドウェイアーケードトレジャーズ ~その2
7/28号のファミ通によると上記タイトルが秋頃にプレステ2で発売されるそうです。
ミッドウェイとは云い条アタリの作品が半数以上を占めていて、ウイリアムズの作品も幾つか入っています。そして収録ゲーム数はなんと32本! かなりのお買い得感がありますね。
1980年以降90年までの名作がずらりと揃えられたラインナップには、マニア垂涎を通り越して失禁脱糞を催されてしまいそうです。
と云う訳で、何回かに分けて全収録作品を紹介して見たいと思います。先ずはアタリゲームズの紹介から。★印は個人的なお奨め度数ですのでご参考まで。
マーブルマッドネス ★★★★★
1984年にアタリゲームズから発表されたゴール到達型アクションゲームです。
ゲームシステム、グラフィック、サウンド、また操作性全てに於いて完成され尽くしたアタリゲームズの最高峰と云っても過言ではないでしょう。
移植作品としてトラックボールの操作感をどこまで再現出来ているのかが気になります。
オリジナルでは殆ど遊ぶ事のなかった二人同時プレイも家庭用でしたら気兼ねなく楽しめそうですね。
以前書いた記事がありますので宜しければ参照して下さいませ。
http://babsika.cocolog-nifty.com/okiniiri/2004/10/post_8.html
ロードブラスター ★★★
1987年にアタリゲームズから発表されたレーシング+シューティングゲームです。
ラスタースキャンによる疑似3Dコースを走破しながら、敵車を破壊して行く……任天堂のマッハライダーに似ています。
各面が比較的短くサクサクと楽しめるのが良いところですが、特に目新しいところもない平凡な作品ではあります。
ザイボッツ ★★★★
1987年にアタリゲームズから発表された迷路探索型シューティングゲームです。
個人的には本作と次に紹介するビンディケーターズが今回の目玉だと思っています。
特殊回転レバーを使用し自機の向きを指定しながら3D迷路を探索しゴールを目指します。
自機の後ろから見たリアビュー視点を取っていますが、内容としてはドゥームなどのFPS物と同等だと思っていただいて大差ありません。
少数ながら日本にもアップライト筐体が輸入されていたと思うのですが、ビデオゲームとしては斬新な画面構成に内容が把握されず早々姿を消してしまいました。
当然コンシューマー機への移植もありませんでしたから今回ラインナップに加わった事実に喜びを禁じ得ません。
私はMAMEで結構遊んでおり、なかなか素晴らしい作品だと認識しているので、未見の方には特にお奨めしたいところです。二人同時プレイも面白いですよ。
ビンディケーターズ ★★★
1988年にアタリゲームズから発表された任意スクロール型シューティングゲームです。
上下2方向のツインスティックを使用し自機戦車を操作します。同年にナムコから発表されたアサルトのような特殊移動(横転、ウイリー)がないので多少のもどかしさを感じます。しかし地味ながら独特な操作感を味わえる良作となっています。
これは日本に輸入されていたかどうかの記憶がありません。移植作品も当然ありませんし貴重な存在であると思います。
ゲーム的に見ると、鍵を入手して出口へ向かうと云う旧態依然としたシステムが取られており、スクロール開始位置と自機の位置関係の悪さがプレイ感を損ねていて残念に思わせます。
この問題については以下の記事を参照して下さい。
メトロクロス
http://babsika.cocolog-nifty.com/okiniiri/2004/11/post_10.html
ファンタジーゾーン
http://babsika.cocolog-nifty.com/okiniiri/2004/11/post_11.html
http://babsika.cocolog-nifty.com/okiniiri/2004/11/post_12.html
クラックス ★★★★
1989にアタリゲームズから発表されたテトリスフォロワーの落ちゲーです。
テトリスを意識して作られた事は明らかですが、そこはアタリらしい趣と斬新を用意したアクションパズル物の佳作となっています。
以前書いた記事がありますので宜しければ参照して下さいませ。
http://babsika.cocolog-nifty.com/okiniiri/2005/02/post_6.html
| 固定リンク
コメント
XYBOTSは埋もれた傑作ですよね。
もっと見直されていいと思っています。
投稿: steph96 | 2011/03/05 11:14
steph96さんコメントありがとうございます。
サイボッツにしろビンディケーターズにしろ日本では受けない系統の作品ですね。
内容が素晴らしくても面白さが分かり難いかなとは思います。それと当時の海外作品に殆どの人が興味を示していなかったと云うのも大きいですね。
ゲーム好きであればチェックして置かなくてはならない作品も多くあるんですけどねえ。
投稿: バブシカ | 2011/03/09 08:36
steph96さん
起動して見ました。
これは素晴らしいですね。早くゲームになっているところを遊んでみたいと思いました。
キャラクターが剣士になっていると云う事は、ローグライクのような感じになるのでしょうか?
SF設定よりも間口が広がるのでRPG風味の方が良いかも知れませんね。
投稿: バブシカ | 2011/03/22 05:20