« G3ガンダム_05 | トップページ | G3ガンダム 完成 »

2007/07/01

G3ガンダム_06

Cimg3250

Cimg3258

コアファイターを作りました。
これはかなり良く出来たキット内容となっています。プロポーションも破綻なく纏まっていますし、なによりもコアブロックへの変形機構が出色の出来映えです。

と云いつつも、ガンダムのAパーツBパーツ分離を省略している都合上、今回は固定モデルとして作りました。
三つある脚部のハッチのみ可動を活かしてあるので、飛行状態と着陸姿勢の差し替えは可能です。

ランディングギアは通常だと塗装出来ないとされているメッキで出来ているのですが、ちょっとした技を使って色を塗っています。

簡単な方法なのですが、先ずメッキにアクリルシルバーで強めのドライブラシを施します。
こうする事で塗料の粒子が繋がらなくなり、少し触ったくらいでは塗膜が剥がれ落ちなくなるのです。
その後、エナメル塗料でウォッシングし、メッキの安っぽい光沢を隠しました。
要所要所に於いてはメッキをそのまま残す事でリアルに仕上がりますね。

カラーリングはG3ガンダムに準じて行いましたが、黒地に赤いラインテープを多く使った為、どちらかと云うとプロトタイプガンダムに近くなってしまったかも知れません。

|

« G3ガンダム_05 | トップページ | G3ガンダム 完成 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: G3ガンダム_06:

« G3ガンダム_05 | トップページ | G3ガンダム 完成 »