« 恋愛相談室 20 | トップページ | 恋愛相談室 10 »

2010/03/23

恋愛相談室 2

キャバクラ嬢メグミ(21)の相談

 嘘も方便とはよく云ったもので、この世知辛い人生に於いては確かに必要である事には違いありません。
 相手の為を考えてつく嘘。自らに欺瞞を纏わせる嘘。その場を取り繕う意味を持つ嘘。私たちは日々様々な嘘を外界に向け吐き出す事で生きているとも云えるでしょう。
 しかし嘘とは元来が全くの悪である筈なのです。先に挙げた嘘の幾つかが善意から出たものであったにしても、事実を故意に曲げたと云う意図が正当化されるものではないと思います。
 そこには上滑りを良しとする諦念が込められています。詰まらない件に拘泥して諍いを起こしたくないと云う保守が見えます。万が一でも争いに負ける事を恥とする虚栄さえ見出だせます。
 こうして考えると、嘘とは様々な負の力を持参した最も身近に用意されるべき悪とも取れるのではないでしょうか。

 ただ策略を持ち得ない嘘も存在します。俗に云う勘違いです。
 真実との相違を易々と看破出来ない私たちは、不確かな何処かから与えられた情報を疑いもせずに、衛星の人に口伝しているとも云えます。ここに悪意が存在する余地はないでしょう。
 しかし行動の結果として考えると、迂曲にしても嘘をついたと云う悪を体現しているのです。

 鳴禽とは綺麗な鳴き声で雌を呼び寄せて交尾しようとする鳥の種類です。よく知られているところでは雀や郭公などがこれに当たります。これだけを聞くと策略を用いた嫌らしい動物のように感じられるかも知れません。
 学術的な論旨は無視するとして、果たして雀や郭公は本当に交尾したいが為に美しい囀りを口にするのでしょうか? もともと入手していた声質だとすれば、そこに策や悪は存在していないと見ても良いと思います。
 また私たちには美しく聞こえる囀りですが、彼らにして見れば交尾を促す下劣な言葉であるのかも知れません。「俺のおっ起った棒をお前の濡れた穴に入れさせろ」と叫んでいる可能性だって否定出来ないのです。

 或る程度対人への熟練を要しますと、相手の言葉遣いと顔付きから真実を導き出す術を覚えてしまうものです。間違いなく「嘘」だと思える瞬間は誰にでも入手出来る経験符と云えるでしょう。そこには悪意のない可愛らしいものや可憐でいじらしいもの、はたまた下心を隠す為だけの醜悪な策などが存在するかも知れません。しかし看破したかに見えたとしても確証が得られる類のものでもないのです。
 問い質して今一度見破ろうとしたとしても、問い質した先にまた嘘が隠されているかも知れません。結局は自らの中だけで堂々巡りをするに過ぎないのです。
 得てして真実とは嘘であろうがなかろうが言葉として具現化されたもの以外には有り得ないとも考えられます。相手がどのように受け取ったかで嘘が真実に変わるとも云えるでしょう。

――さて、好きでもない相手に嬌態を売る職業の貴女が悩める「罪悪感」の解消には役立ちましたか?

|

« 恋愛相談室 20 | トップページ | 恋愛相談室 10 »

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 恋愛相談室 2:

« 恋愛相談室 20 | トップページ | 恋愛相談室 10 »